タウンワークのフリーペーパーの設置場所ってどこ?
・タウンワークは駅以外にはどこに置いているの?
・タウンワークで求人情報を見てみたい
・タウンワークのフリーペーパーの設置場所が知りたい!
と、お悩みではないですか?
そういえば、タウンワークのフリーペーパーって、いろいろな場所で見かけますよね。
私もお世話になることがあります。
私の場合、近くのタウンワークのフリーペーパーが必要な時は、近くのコンビニで手に入れるのですが…今回この記事を書くにあたり、調べてみたところ、それよりも簡単な方法を見つけることができました。
ところで、タウンワークのフリーペーパーって、調べて見たのですが、毎週月曜日に更新(入れ替え)をするみたいです。
なので、タウンワークに掲載されているバイト情報は、金曜日にはちょっと古くなってしまって、バイトの内容次第では、もうすでに定員に達していることも考えられます。
タウンワークに限らず、人気のバイトって競争率が高いので、すぐに応募しないと、すぐに決まってしまいます。
それだったら、月曜日を待って、新しく掲載された求人情報に優先的に応募するのもありかな…と思います。
とはいえ、それにはまず、タウンワークのフリーペーパーの設置場所を知っておく必要がありますよね。
ということで本日の記事は、タウンワークのフリーペーパーの設置場所を5つ紹介していきますね~。
タウンワークのフリーペーパーの設置場所5つ
タウンワークのフリーペーパーの設置場所ですが、調べて見たところ、
- 駅
- コンビニ
- スーパー
- 飲食店
- タウンワークのサイト
の5か所にあることがわかりました。
それぞれわかりやすく解説していきますね~。
1.駅
タウンワークのフリーペーパーは、主要な駅に置いてあります。
駅の中で、タウンワークのフリーペーパーを見かけたことがある人も多いんじゃないかな。
といっても、人の流れの多い主要駅の場合、配布部数よりも持って帰る人の方が多すぎて、その結果すぐになくなってしまうことが考えられます。
また、小さい駅の場合、タウンワークのフリーペーパーが設置していないこともありますので、気を付けてください。
2.コンビニ
タウンワークのフリーペーパーは、コンビニにも置いてありますよ~。
私の場合、タウンワークのフリーペーパーが必要な時は、コンビニ行ったついでに、良く持って帰っていました。
ですが、それよりもお簡単な方法を見つけたので、今はしていません。
コンビニの場合、雑誌の棚の端っこか、もしくは入り口付近においてある場合が多いです。
コンビニの場合、タウンワーク以外の求人情報誌もおいている場合もありますので、ついでに複数持って帰って、そこからアルバイト先を探すのもありですね!
3.スーパー
タウンワークのフリーペーパーは、スーパーにも置いてあります。
私の近所のスーパーの場合、入り口付近にタウンワークの専用のラックがあり、そこにいつもおいてあります。
私のよく行くスーパーでは、タウンワークは人気のようで、ない場合もよくあります。
4.飲食店
・吉野家
・すき屋
・松屋
・ガスト
などの飲食店でも、タウンワークのフリーペーパーが置いてあるのを見かけたことがあります。
もしかしたら、他の飲食店でもタウンワークのフリーペーパーを置いているかもしれません。
飲食店の場合、レジの横か入り口付近に置いていることが多いです。
5.サイト
タウンワークの場合、公式サイトからでも求人情報を確認することができます。
というか、公式サイトから求人情報を確認するのが一番楽なんじゃないかな。
フリーペーパーの場合、公式サイトと違って印刷や配布といった時間がかかるので、掲載されている情報が遅い場合があるんですよ。
しかし、公式サイトの場合、そういったタイムラグがないので、新着の求人情報を見つけることが可能です。
また、フリーペーパーは一週間たつと、ゴミになって処分しなければならないのですが、公式サイトはそのような手間がいらないので、とても楽なんです。
部屋にタウンワークのフリーペーパーが置いてあると、「仕事探しているな」と思われるので、それも嫌なんですよね…。
そうそう!
コンビニやスーパーなどでタウンワークのフリーペーパーを持ち帰ると、店員に、
「この人はいい年して、仕事探しをしている」
って思われるのも嫌なので、私は、以前やコンビニにあるタウンワークのフリーペーパーを利用していましたが、今では、タウンワークの公式サイトを利用して仕事を探しています。
公式サイトが、新着情報が一番早いですからね。
まとめ
本日は、タウンワークのフリーペーパの設置場所を紹介しました。
アプリを使う場合、タウンワークだけじゃなく、ほかの求人情報アプリを併用して使うことで、
・時給のいい仕事が見つけやすい
・通勤が楽な仕事が見つけやすい
といったメリットがありますので、1つにこだわらず、いろいろな仕事情報アプリを使ってみてください。
複数の求人情報アプリを使うことで、自分に合った仕事を見つける事ができますよ!
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
コメント