タウンワークのweb応募に落ちる理由がわからない…
・web応募って不利なの?
・バイトに応募したけど、連続で不採用になっている…
・タウンワークって、倍率が高いの?
と、お悩みではないですか?
タウンワークでweb応募を使って、バイトに応募した場合、面接すらしないで「不採用」になってしまうことがあります。
実は私も、タウンワークのweb応募を使ったところ、3回連続不採用になった経験があります。
面接すらなく、不採用のメールが届きました…。
だったら、バイトの募集をするなよ…って、思いますよね。
あまりにも、不使用が続くものですから、その理由について調べて見たところ、3つの理由があることがわかりました。
その中には、
・自分で対処できるもの
・自分では対処できないもの
といった感じで、自分がどう頑張っても、何ともならない原因があることも分かりました。
なので、「web応募したけど、面接すらしないで不採用になる」原因を、あらかじめ知っておけば、そういった求人を避けることも可能です。
ということで本日の記事は、タウンワークのweb応募で落ちる理由3つと対処法をわかりやすく解説していきますね~。
タウンワークのweb応募を使って落ちるのであれば、まだいいです。
中には、連絡が全然来ない…なんて場合もあるみたいです。
タウンワークのweb応募で落ちる理由3つと対処法
タウンワークのweb応募で落ちる理由3つですが、
- 自分のスキル不足
- 人気の求人なので倍率が高い
- 古い求人情報なので、定員に達している
の3つがあり、それぞれ対処法が違ってきます。
なので、web応募で落ちる原因と対処法について、それぞれわかりやすく解説していきますね~。
1.自分のスキル不足
タウンワークの求人情報の場合、募集条件に「未経験者歓迎」なんて書いてある求人を見かけたことがあると思います。
あれって、もちろん未経験者でも応募することは可能なんですが、
・応募者が複数いて
・その中に経験者がいる
なんて場合は、経験者を優先して採用する傾向があります。
というのも、企業側からしてみたら、未経験者をある程度の戦力にするためには、時間やコストがかかってしまうからなんです。
なので、コスト削減のために、未経験者よりも、スキルや資格を持っている経験者を優遇する場合が多いです。
となると、対処法としては、
・資格を取る
といったことが、とても有効になってきます。
逆に言うと、こういったものを身に着けて、他の応募者と差別化を図ることで、採用率が上がってきますので、資格やスキルは、積極的に身につけておきましょう。
そして、タウンワークのweb応募から仕事に応募する場合は、持っている資格やスキルは、この段階でしっかりとアピールしましょう。
また、「未経験者歓迎とは言いつつも、経験者優遇」とは言いましたが、逆に言うと、特別なスキルなどが必要ではない仕事の場合はこれは当てはまりません。
なので、そういった仕事を狙うのも、おススメですよ~。
2.人気の求人なので、倍率が高い
タウンワークって、
・ブラウザ版
・アプリ版
・フリーペーパー版
と、3パターンあります。
しかも、タウンワークのフリーペーパー版は、かなり昔からありますので、とても有名なんです。
パートやアルバイトを探している人は、必ずと言っていいほど、タウンワークとハローワークは利用しているんじゃないかな。
となると、タウンワークは多くのユーザーが、仕事探しに利用していることがわかると思います。
そうなると、タウンワークに掲載されている求人には、多くの人が目にしますので、その中の、
・通勤が楽な仕事
・時給が高い仕事
・楽な仕事
といった感じの仕事に関しては、多くの人が応募することが予想されます。
そうなると、何が起きるか…ですが、人気の仕事には応募が殺到して、その結果、競争率が高くなりますので、不採用になる確率が高くなってしまうんです。
もしかしたら、紹介されたその週に定員に達してしまい、それ以降はweb応募しても、面接もせずに落とされる…なんてことも考えられます。
これについての対処法ですが、タウンワーク以外の求人情報サービスも併用して利用する事です。
タウンワークは、求人情報サービスとしてはとても有名ですので、かなり多くの人が使っています。
なので、それ以外の求人情報サイトも合わせて利用することで、
・自分に合ったバイトを探しやすい
・勤務地の近いバイトを見つけやすい
・時給の高いバイトに出会いやすい
といったメリットがります。
求人情報サイトは、スマホを使えば、隙間時間を使って簡単に探すことができます。
なので「なかなか自分に合ったアルバイトが見つからない…」と、お悩みであれば、複数の求人サイトに登録して、より広い選択肢の中から仕事を探してみてください。
3.古い求人情報なので、定員に達している
タウンワークの場合、
・アプリ版では「掲載期間」が表示されている
・フリーペーパー版は毎週月曜日に更新
となっています。
なので、例えばタウンワークのフリーペーパーを見て仕事にweb応募した場合、それが木曜日とか金曜日だと、もう定員でいっぱいになっている可能性があります。
そういった場合、web応募したけど、面接すらないまま落ちる…といったことも考えられます。
特に人気の求人の場合、応募が殺到して、すぐに定員に達してしまう可能性があります。
なので、あまりにも古い求人であれば、応募しない、というのも、1つの対処法と言えます。
掲載期間を確認して、なるべく新しい求人情報を見つけて応募するようにしましょう。
そして、繰り返しますが、タウンワークのフリーペーパー版は、毎週月曜日に更新されますので、週末であれば、新しいフリーペーパーを待った方がいい場合もあります。
まとめ
ということで本日の記事は、タウンワークのweb応募で落ちる原因と対処法を3つ紹介しました。
タウンワークに限らず、応募しても面接すらしないで落ちてしまうのであれば、その求人情報は古く、その結果、すでに定員に達している場合が多いです。
タウンワークなどの求人情報サイトは、どうやら契約の関係で、募集の定員に達しても、一定の期間は掲載されるみたいです。
なので、古い求人には応募しない方がいいかな。
また、古い求人にもかかわらず、募集が続いている場合、その職場は人の入れ替わりが激しいブラックな職場である可能性が高いです。
なるべく新しい職場を選んで応募することで、競争率が低いので、その結果、採用される確率が高いです。
なので、おススメは複数の求人サイトを利用すること!
求人サイトに登録すると、メールが届くのですが、その内容って「新しい求人情報」である場合があるんです。
その「新しい求人情報」のメールに掲載されている求人情報は、まだ誰も応募していない求人情報ですので、競争率がとても低いです。
そういった仕事に応募することで、採用される確率が上がりますので、求人サイトのメール情報を活用して、待遇のいい仕事に素早く応募してみてください。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
コメント