バイトのweb応募したけど連絡ない?
・応募先の担当者がいそがしいのかな?
・もう一度応募したら失礼だよね…。
・web応募したけど連絡が来ない場合はどうしたらいいの?
と、お悩みではないですか?
最近では、web応募を使ってバイトできるサイト(アプリ)が増えてきましたね。
私もよく使っていますよ~。
このweb応募のシステムですが、応募しても全然連絡が来ない…ってことが、たまにあります。
これって、いろいろな原因があると思います。
例えば、web応募に登録した
・電話番号
・メールアドレス
などが間違っている場合、応募先から連絡ができませんので、いつまでたっても相手側から連絡が来ません。
ですが、連絡先が間違っていなかった場合、これは応募先が連絡を忘れている…という可能性が高いですよね。
そういった場合の対処法はいくつかありますが、私の場合、web応募したけど連絡が来ないのであれば、そのバイト先はキッパリと諦めます。
だって、連絡がまともにできない企業で働く…となると、実際に働いたとしても、いろいろな場面で苦労することが予想されますよね。
そんな感じで、私の場合、web応募したバイト先から連絡が来ない場合、ある程度の期間は待ちますが、それでも連絡がこない場合は、すっぱりと諦めますよ~。
ということで本日の記事は、アルバイトにweb応募したけど、応募先から連絡が来ない時の対処法について、私なりの対処法を紹介していきますね。
web応募したらどのくらい待てばいいの?
まず最初に知っておいてほしいことは、アルバイトにwebから応募した場合、連絡はどのくらい待ったらいいのか?ですよね…。
これに関しては、私は1週間待ちます。
これに関しては、基準があるのかな…と思って調べて見たのですが、いろいろな求人情報サイトでも「1週間ほど待って…」って書かれていました。
なので、web応募して連絡を待つ期間は、1週間でいいと思います。
応募先から連絡が来ない場合は?
1週間を待っても応募先から連絡が来ない場合は、
・こちら連絡してみる(もう一度応募し直してみる)
・あきらめて次に進む
と、2パターンあると思います。
私の場合は、「あきらめて次に進む」を選びます。
というのも、先ほども書いたように、連絡が来ない(遅い)職場で実際に働いたとしても、
・シフトの連絡が遅い
といったことが考えられるからです。
シフトの連絡が遅い職場で働いたことがあるのですが、そこは、次の日のシフトの発表が前日の17時…という、とても働きにくい職場でした。
半年もたたずに辞めましたよ~。
なので、web応募の段階で、連絡が遅いのであれば、見切りをつけて次のステップに進んでもいいと思います。
もう一度応募するのはありなの?
ですが、web応募したバイト先が、
・時給がいい
・勤務先の通勤が簡単
といった理由で、そのバイト先が諦められないこともあると思います。
その時はどうするか?ですが…まず最初に、web応募に登録した時の、
・電話番号
・メールアドレス
などが間違っていないか?を、確認してください。
これらの入力が間違っていると、応募先からの連絡が来ませんので、確認してみてください。
また、メールの場合、迷惑メールフォルダにメールが届いている場合がありますので、この辺も確認してみてください。
電話番号に関しても、登録してない電話番号は着信拒否に設定しているか?を、あわせて確認してみてください。
そして、これらの入力情報が間違っていない場合は、こちらから連絡するのであれば、
件名:○○でのアルバイト応募の件について
――――――
○○○○様(企業名)お世話になっております。
○月○日に、貴社のアルバイトにWeb応募した○○と申します。
お忙しい中恐れ入りますが、その後の状況を伺いたくご連絡致しました。
お時間のある時に、ご返信頂けると幸いです。また、連絡が行き違いでしたらご容赦ください。
よろしくお願いいたします。○○○○(名前)
090-1234-5678(電話番号)
○○○○@〇〇〇〇(メールアドレス)
といった内容のメールで確認してみてください。
この確認メールですが、先ほども書いたように応募してすぐに確認メールを送るのは、せかしているようでかえって失礼です。
なので、一週間待つのをめどに、応募先に確認メールを送ってみてください。
とはいえ、先ほど書きましたのですが、連絡が来ないのであれば、もう一度確認してみる、というのは、私的にはあまりおススメしないかな…。
ではどうするか?ですが、私はさっさと次に進みますよ~。
web応募しても連絡が来ないなら次に進もう!
バイトにweb応募しても、応募先から中々連絡がこない…のであれば、先ほども書いたように、そこで働いたとしても、いろいろと苦労することが予想されます。
なので、私の場合、そういったバイト先はあきらめて、さっさと次に行きますよ~。
私の場合、バイトを探すのであれば、複数の求人情報サイト(アプリ)を使います。
というのも、バイトって、一か所だけから探すとなると、なかなかいい仕事が見つからないんですよね…。
バイトを探しても、自分の希望に合う仕事がなかなか見つからない…って、バイト探しの「あるある」ですよね。
そういった時に一番いいのが、不育数の求人情報サイトに登録して、仕事を探すことです。
複数の求人情報サイトを利用することで、
・勤務地の近い仕事にありつける
・自分に合ったバイトが見つけやすい
・仕事が多く紹介されているので、比較しやすい
といったメリットがあります。
また、求人情報サイトに登録することで、新着の求人情報がメールで届くんですよ。
この新着の求人情報ですが、新しいのでまだ誰も応募していない求人情報なんです。
となると、競争率がまだ低い状態なので、応募すれば受かる確率がとても高いんですよ!
逆に言うと、古い求人情報というのは、もう採用が決まっている可能性が高いです。
また、古い求人情報(いつも募集している求人情報)の場合、人の入れ替わりが激しいブラックなバイト先であることが予想されます。
なので、自分に合ったバイトをスムーズに探したいのであれば、複数の求人情報サイトに登録して、新着の仕事情報が掲載されたメールを待つのが、一番いい方法です。
そのメールで紹介された新着の仕事を狙い撃ちすることで、スムーズに仕事が決まる可能性が高くなりますので、なかなか仕事が決まらないのであれば、この方法で仕事を探してみてください。
まとめ
ということで本日は、バイトにweb応募しても応募先から連絡が来ない時の対処法について紹介しました。
もう一度こちら側から連絡をしてみるのもありですが、中々連絡が連絡が来ないのであれば、すっぱりと諦めて、次のステップに進んだ方がいい場合があります。
待たされた挙句に、面接で不採用…って、時間無駄ですからね。
それだったら、次の仕事を探した方が断然いいですね。
仕事の探し方ですが、
・複数の求人情報サイト(アプリ)に登録する
・新着の求人のメールをチェックする
・気になる求人があれば、すぐに応募する
という方法が、とても効率的に仕事を探すことができますので、この方法で仕事を探してみてください。
本日の記事は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
コメント